アングラーズレポート

2024.11.01 ソルト

フィールドテスター 積木 洋
「地磯ヒラスズキ釣行」

【PR】 【プロモーション含みます】

酷暑も落ち着き、ようやく過ごしやすい気候になってきたころ、久々の時化予報に心を躍らせ、磯のヒラスズキ釣りへと出掛けてきました。

予報では時系列とともに時化増していく予報で、午後は荒れ過ぎてしまいそうだったので朝イチ勝負だろうと読んでいましたが、到着すると予想外に波風共に弱く、イマイチな雰囲気でした。

サラシ越しでの視認性を重視してカラードラインの「スーパーストロングPEx8 1.5号 (150m)」「ショックリーダースムーズロック®プラス 10号」をミッドノットで結束。弱いサラシに合わせ潜り過ぎないシャローランナーからスタート。

【スーパーストロングPEx8 1.5号】
【ショックリーダー スムーズロック®プラス 10号】


数分に2、3発のセット波が入った時だけそれなりのサラシが出るため、焦ったいですがしっかりとタイミングを待ってキャストしていきます。

濃いサラシのタイミングを待っての3投ほどしたころ、サラシのど真ん中でガチンッと独特のバイト。引きからして大きくは無さそうですが浅根の間で跳ね回る銀ピカを誘導し、無事ランディング。

長崎遠征以来の磯のヒラスズキ。サイズはすこぶる小さかったですが、良い波を待って数投で仕留めた気持ちの良い一本でした。

その後はサラシも弱く釣れたサイズも小型だったため、9cmのフローティングミノーに交換して、ランガンしていきます。弱い波風を考慮して、少しでも波が立ちやすい地形や潮位のポイントを考えて回った3箇所目、サラシが溜まって消えないスリットを発見。

サラシのど真ん中で数秒ステイを入れ、巻き始めた瞬間にヒット。掛けた瞬間エラ洗いをし、波も来ていたためタックルの強度を信じ一気にランディング。

少しだけサイズアップするも相変わらず小型のヒラスズキ。

シーズン初期故かアベレージは小さい上、サイズの割に連発も無くその後はノーバイトで終了になりました。

とはいえ久々のヒラスズキ釣り。自分の足で探し出し、魚の顔を見れただけでも満足です。

荒い波と険しい磯でのヒラスズキ釣り。
安全には十分留意してチャレンジしましょう。

タックルデータ

ロッド15ft ヒラスズキ専用ロッド
リール5000番ハイギアスピニングリール
ラインスーパーストロングPEx8 1.5号 (150m)購入する
リーダーショックリーダースムーズロック®プラス10号購入する
ルアーフローティングミノー 12cm・9cm

レポート一覧に戻る