アングラーズレポート

2025.03.25 ソルト

フィールドテスター 尾後隼人
「バショウカジキを追って九州へ」

【PR】 【プロモーション含みます】

フィールドテスターの尾後です。
昨年10月に鹿児島~長崎に遠征してきました! 狙いは時速100Km/hで泳ぐ世界最速の魚『バショウカジキ』


【一日目】

鹿児島県はいちき串木野市から出船しているALBA丸さんにお世話になりました。到着早々、良くないお知らせが。。例年であればバショウカジキが群れをなして回遊して来るそうですが、今年は全然居ないと。まあ、居ないものはしょうがないとターゲットを変更。前々から釣りたかったカマスサワラを狙いに行く事に!!

メインタックルは「ジギングPEパワーゲームx8 4号」に、リーダー 「100lb」。サブタックルは「スーパーストロングPEx8 1.5号」に、リーダー「ショックリーダースムーズロック®プラス 6号」

【ジギングPEパワーゲームx8 4号】
【スーパーストロングPEx8 1.5号】
【ショックリーダースムーズ®ロックプラス 6号】


カマスサワラを狙って強気に150㎜前後のダイビングペンシルやポッパーを投げますが、同船者に1バイトと数チェイスのみ。ルアーサイズを気にしているのかと思い、大阪湾で行っているサワラのブレードジギングを思い出して、サブタックルで40gブレードジグを投げた1投目。。

「食ったっ!!!!!」

相手は1mを超える上に鋭い歯を持つカマスサワラなので無理は出来ないですが、今まで使い込んできたラインなので信じてファイト出来ました。


その後もブレードジグで52cmのオオモンハタやカンパチなどを釣って一日目は終了。


【二日目】

この日は長崎県は佐世保市より出船しているseasonalさんにお世話になりました。なんでもここ最近はバショウカジキが大量にいるらしく、出船前から期待大! ここでは邪念を払ってメインタックル1本で挑むことにしました。


ポイント到着。「こんな大海原の真ん中に居るのか~」と思いながら投げていると2投目からなにかがヒット。その直後水面から飛び出す魚体!

「うぉぉ~!バショウカジキだぁ!!」


強烈なファーストランに耐えてさあファイト開始だ! と意気込んだところでフックアウト。。

え?

話には聞いていましたがこのバショウカジキと言う魚、口の周りが固くフッキングするのが非常に難しいのです!

その後もバイトは有るものの中々ヒットまで持ち込めなく焦っていましたが、7度目ぐらい? のバイトでようやくヒット! 激闘の末、上がってきたのは推定【2.5m・50kg】のバショウカジキ! 人生で1匹釣れるかどうかのメモリアルフィッシュとなりました!!

タックルデータ(メインタックル)

ロッドMmonster kiss MX-9S
リールSHIMANO TWINPOWER SW 8000HG
ラインジギングPEパワーゲームx8 4号購入する
リーダー100lb

タックルデータ(サブタックル)

ロッドMonster kiss プロトロッド
リールSHIMANO TWINPOWER 4000XG
ラインスーパーストロングPEx8 1.5号購入する
リーダーショックリーダー スムーズロック®プラス 6号購入する

レポート一覧に戻る